いろいろ作品集

光の道具「遊ism」(工業デザイン-04)

パンフレット写真にぴったりあうラフスケッチが見つかりませんでした(笑) また、いま、他の整理もしていますが、前回の正三角形タイプイメージのものを新たに見つけたりと どうしても、ぼくの性格上(笑)しっかり連携させられそうにありません(笑)ご辛…

光の道具「遊ism」(工業デザイン-03)

主に右側のこれも、下記(工業デザイン-02)の直角三角形に対し正三角形で、 ぼくは、コーナーを強く意識した作品で、それを訴求したものです。 このときも、ずいぶん、丁寧な(笑)レンダリングでプレゼンテーションをしたものです(笑) 光の道具「遊ism」…

光の道具「遊ism」(工業デザイン-02)

下記最下部画像にコンセプトページを追加しました! 光の道具「遊ism」(工業デザイン-01) http://blogs.yahoo.co.jp/hagetaka0/56105251.html この直角三角形にスリットの入ったタイプが象徴的に扱われうれしかったです。 完成サンプル商品を手にしたかっ…

光の道具「遊ism」(工業デザイン-01)

照明器具のデザインを この一週間ぐらいかけて そのデザイン 鉛筆ラフスケッチから完成した商品まで ランダムでも公開していきます はじめのラフスケッチ(おおよそハガキ大サイズ)は コンセプトに外れたと思われる上二点と 右下などは、いまでも商品にした…

CAD specialist studio Webサイト制作

2001年秋!?(Copyrightには2002表示) App: Dreamweaver or Golive, swfファイルはAdobe LiveMotionにて制作 確か、クライアントさんが、Adobe Goliveをもっていることもあって Goliveで制作してくれるよう依頼を受けたように記憶しています(笑!?) 制…

設計資料

1996年9月制作 A4×24ページ App: QuarkXPress, Adobe Illustrator, Adobe Photoshop スクリーンキャプチャにてごらんいただいています 制作時と環境が異なりリフロー部分も生じています 未原稿については、二重丸で処理しているようです(笑!?) 一部メイ…

A4チラシ?パンフレット制作(アナログ)

これはデザイン制作会社からの デザイン制作のみの依頼 オモテ:2案(画像上2枚) ウ ラ:1案(画像3枚目) 上記のような依頼により ラフ・カンプ・デザインを その社の表現方法に準じ合わせています(笑)

パンフレット表紙(アナログ)プレゼンテーション

1985(昭和60)年制作!? B5×4ページものの表紙のみデザイン依頼 下記と同じころかと思っています 印刷会社担当者向けの簡易なプレゼンテーションのようです 実際の印刷物は、表紙からして内容盛りだくさんなものとなっています 見るに耐えないと判断し、ア…

情報機関誌コラム等タイトル(アナログ)制作

1985(昭和60)年制作!? 下記も参照ください 情報機関誌ロゴタイプ等(アナログ)制作 http://blogs.yahoo.co.jp/hagetaka0/55899782.html

情報機関誌ロゴタイプ等(アナログ)制作

1985(昭和60)年制作!? 下記も参照ください 情報機関誌コラム等タイトル(アナログ)制作 http://blogs.yahoo.co.jp/hagetaka0/55899827.html

A4三つ折りリーフレット(アナログ作品)

A4三つ折りリーフレット(アナログ作品) 版下のコピーです 中央のT字等四隅に線があります 四隅中央にあるT字形のものをセンタートンボと呼びます 昆虫のトンボに似ているからです 四隅に二重にある線がコーナートンボと呼びます その線の間隔は一般に薄紙…

大阪名物「小鯛・雀寿し」パッケージシール制作

アナログ作品 階調表現の乏しいモノクロームコピーで恐縮です いまも、使われていたとしたら、うれしいのですが!? 笹の部分と全体は、工業デザインで修得したテクニック(秘)と レオ・レオニの絵本的!?テクニックを併用したような方法で仕上げています …

和歌山市長所信表明演説!?の原案フォロー

ワードプロセッサーから出力したものです。 ちょうど関西国際空港誕生前のことですね。 車内広告代理店と懇意にしていた知人から依頼された仕事です。 和歌山市長所信表明演説!?の下書きに、 忌憚のないコピーライターの意見が聞きたいということでした。 …

ユニットバス施工手順書

1996年09月制作 A2サイズとずいぶん大きなものです 両面一枚物にして相当な数量をコピーしたのを思い出します 使用アプリは、QuarkXPressを中心に、Adobe Illustrator フォントは、タイトルなど、たよりない明朝体に置換されていますがご辛抱を! リョービの…

内緒の取材記事広告コピーライト

1987年に大阪・天王寺博覧会がありました。 天王寺公園がフェンスで囲まれ、有料公園になりました。 その天王寺博覧会(テンパク)にあわせて、 某新聞に記事広告を出したいという意向。 また、取材を受けるのは苦手、嫌なので、 店舗側が知らない間に、勝手…

発想...某社HPトップページ

これは、仕事ではなく ぼくだったら、下記会社のホームページ制作するんだったら トップページはこうしたいな!って気持ちで 2000年10月13日01:45に制作しています(笑) 1992年5月~の作品だった 業界誌広告制作6案 http://blogs.yahoo.co.jp/hagetaka0/542…

デジタル第一号キャラクター

アプリケーション:Adobe Illustrator 88 使用 まさか、これが出てくるとは思ってもいませんでした しっかり記憶にはあって、気持ちの上では探していたんですが ひょっこりプリントしたものがでてきました データも探せば見つかるかもしれないのですが・・・…

通販カタログ制作

2004年7月制作 一時的な仲間のお手伝いです 某通販カタログの制作デザイン承認後の 印刷向けデータ制作過程の初期のものです QuarkXPress4.1で制作 納品は、QuarkXPress3.3ヴァージョン 現在、ぼくは、Ver.6.5を使っています でも、おおよそ必要な旧遺産すべ…

産院フロアーガイドマップ制作_Adobe Illustrator 88

Macintoshを導入して間もない 1989年頃制作のもののように記憶しています 忘れもしない、Adobe Illustrator88で制作 1988年に発売されたことで、Illustrator Ver."88" http://ja.wikipedia.org/wiki/Adobe_Illustrator Windows 95とか、Windows 2000などと同…

苞(つと)納豆包装紙!?アナログ作品

もう20数年前の作品(笑!) 納豆のパッケージ等も、よく制作していたほうです ピグマグラフィック(サクラクレパス)描画したか?と思います ピグマグラフィックがなければ 得意の溝引きと面相筆で画仙紙に描いていそう ピグマグラフィックを使えばこその作…

ゴルフクラブ・ロゴマーク等プレゼンテーション(2)

1993年08月制作 使用アプリケーション Adobe Illustraor この制作に合わせて、 Italia Fonts Familyを購入したように思います。 それ以前から所有していたかもしれませんが!? この当時、高価で2.5万円でした。 いまでは、ずいぶん安くなったでは!? Adobe…

コンサートチラシ等デザイン/ヘンデル「聖セシリアのための頌歌」(1983)

チラシ:B5・2色 プログラム:354×218mm・三つ折り チケット:164×62mm もちろんアナログ時代の作品です 25年も前になります(笑) 大阪コレギウム・ムジクム初の仕事 得意の溝引きで縦横無尽に筆で描画 下絵は、何に依ったのでしょうか!?

コンサートチラシ等デザイン(ブランデンブルク協奏曲)

ぼくの『お気に入りブログ』登録の凡人さん 「バッハ - 凡人のたわごと - Yahoo!ブログ」にTBさせていただいています 1986年制作 もちろんアナログ時代の作品です 印刷物をスキャニング、Adobe Photoshopにてレタッチ 上から B5チラシ(アート紙2色刷) B4を三…

喜界町夏まつり'99・B1ポスターデザイン

ポスターデザイン・プレゼンテーション サイズ:B1 いちばん上のものが最終印刷物だったはず!? ポスター、団扇、パンフレット等制作にあたり すべてのデザインは同時進行で、しかも、印刷会社の思惑で進行 いまから思えば、地理的距離の大きさも一因か プ…

ポスターデザイン(最終納品)

下記、最終印刷原稿です ペンギン親子のイラストはクライアント側制作 タイトルを考え入れてプレゼンテーションしていましたが いまになって(笑)はじめて知ったのですが タイトルありませんが・・・!? ポスターデザイン・プレゼンテーション http://blog…

ポスターデザイン・プレゼンテーション

B2-B3ポスター 社内から普及させようという目的 1998年09月制作 12点制作 版権フリー!?使用作品1点をアップしていません Application: QuarkXPressおよび Plugin(エクステンション)にQX-Tools/QX Effects これまで、触れていませんでしたが、 文字詰めエ…

喜界町夏まつり'99 パンフレット印刷原稿制作

1999年05月頃でしょうか日付が記載されているので調べていません ずいぶん早くから長期にわたってデザイン(プレゼンテーション)も含めて 制作に取りかかっていたのを記憶しています ここでも、クライアントさんの指示のままに制作しています 仕上げA4×6ペ…

喜界町夏まつり'99 団扇印刷原稿制作

1999年05月頃でしょうか日付が記載されているので調べていません ずいぶん早くから長期にわたってデザイン(プレゼンテーション)も含めて 制作に取りかかっていたのを記憶しています Application : Adobe Illustrator, Adobe Photoshop ぼくの作品集(PDF)…

人生哀歌「生きる」ポスター制作

この当時、流行した歌だったとか ぼくはこのアップを前に、先ほどはじめて インターネット検索して、試聴させていただきました 別途外部パンフレットには、下記2行のように記載されています 話題曲「生きる」でデビュー。各新聞紙上で大きく紹介され、 テレ…

ペット用品総合商社会社案内デザイン

制作年:1998年09月制作 オールペット・フード&用品・総合商社 仕上げA4×6ページ(三つ折り)会社案内パンフレット・デザイン AP : QuarkXPress, AI, PS