#練習用

ha?! は?! ハァ~?!!! 謎解き遊びに...

ぼくはMacユーザーです。 いま、出先のWin環境で、このブログを見ています。 GIFアニメが機能していません。 haで止まっています(笑) 通常だったら、ha, ge, ta, kaというように、 着色した文字が順に表示されます。 その後は、無彩色になって止まるように…

ピアノの...

ピアノの音色が、そよ風のように爽やかに心に響きます。

梁美沙(Yang Mi-Sa)ヴァイオリン・リサイタル(2004.07.03)

「朝の光のクラシック」ハーベスト・コンサーツ主催(http://www.soundpie.com/harvest/) 梁美沙ヴァイオリン・リサイタルを拝聴した。会場は、大阪・中之島 大阪市中央公会堂。旧知の大阪芸術大学教授青砥華さんに師事されたという。華さんのご主人から「…

「可能性に限界はない!」へのトラックバックです

古いもので、恐縮です。昔、下のような詩を入れた年賀状『恙なしや』を作りました。 納品する作品が完成、すぐにそれを否定、踏み台にして、さらに飛躍し次の作品を目指す。 作品の誕生、養育、成人ののちは、また、 新たな作品に挑み、次の作品の誕生という…

砂庭に入るな!?(2004.07.04)

大阪・四天王寺境内、南東角に位置する通称「太子殿」、虎の門の表札は「聖霊院(しょうりょういん)」とある、聖徳太子をお祀りしているお堂(天王寺御廟)がある。 太子殿の廊下から西に五重塔が真正面に望める。こういうのも借景というのだろうかしら。東…

笑顔で...

笑顔で迎える蘇りの朝

「カタカナ語」私見(2003.02.19)

カタカナ語に、私は、この国のアイデンティティ欠如をうかがいみる。 また、モノを輸入して、その精神を輸入し得ないでいる国民性を懸念する。 インターネットに象徴されるように、グローバル化した今日、大いに世界を、人類を、そして、地球を私たちは知る…

ソテツ(2004.07.02)

1995年秋、宮崎方面に旅行した。鵜戸神宮参道で花木の手入れをしていた植木職人の方から、「大阪じゃあ、育たんと思うが…」といってソテツの苗を3ついただいた。それより先に道端で拾ったソテツの実がポケットに収まっていた。褐色の実は枇杷の実大くらいだ…

どこか幼稚な大人が此処にいます。(2003.02.10)

日記をつけてみようと思う。 感情の赴くまま、なんでも書いてみようと思う。 不都合が生じたら、そのときはそのときで方向転換を試みよう。 まぁ、なにごとも、これまでどおり、気楽に取り組んでみよう。 先の土曜日、途中からだったが、土曜オアシス・ピア…

矢野喜久男画文集「西行桜」(2004.07.01)

インターネット検索のお陰で、恩師の画文集(かもがわ出版)と巡り合えた。京都・宇治在住、71歳になられる。私の高校時代、美術の先生であり、美術クラブの顧問。その後大学で教鞭を執られ、ご本人曰く「画家として茨の道を歩」まれ今日に至っておられる。 行…

ローズマリーと...

ローズマリーと香りの握手

食べものを拒み(2004.09.07)

鮭(サケ)が産卵のセレモニーを終えたあと・・・の様子を「魚たちの風土記・・・人は魚とどうかかわってきたか」植条則夫著(発行所:毎日新聞社)は下記引用のように、そして、タイトルのように感動的に表現している。 ・・・引用・・・ 新しい生命がこの世…

涙の...

涙の乾くことがなかったときが しあわせな いまを支えている

いつも...

いつも自分とにらめっこ!

だれもが...

だれもがドラマチックに生きているのを知っている

大吉!(2005.01.04の日記)

質より量 真似て学ぶ 習うより慣れる 失敗は成功のもと 試行錯誤をたのしむ シンプル イズ ベスト 思い立ったが吉日 人は人 自分は自分 平凡であり続けられることが非凡である みんな悩みや心配事を抱えていて 容易には平凡でいられないのが人の常 【写真:…

きょうを生きていられるわけ(2005.01.11の日記から)

私は、お金とは無縁な生き方をしたい。 私は、成功とは無縁な生き方をしたい。 私は、日本とは無縁な生き方をしたい。 ここに私のすばらしい人生が開けている。 でも、現実は無縁でいられない。 よって、私のすばらしい人生もまだ道半ばなのだ。 一日の大半…

フリージアからオオイヌノフグリ

「春の訪れ」と題して他のサイトに2005年3月3日の日記に記したものです。 -----の部分は、他の方のコメント(ここでは割愛)を挟んでいます。 図書館から出るとき、甘い香りに触れた。 思わず誰かとすれ違ったかと振り返った。 オートドア越しに目にしたのは…

早く、よくなって!

YAHOO! JAPAN BLOGS 更新するたびに表示が異なる なにが真実やら わけがわからなくなる ストレスを抱えやすいブログであることは間違いない!