おもう

雑巾

いちばん汚いものは 雑巾だとおもっていた どうして どうして 雑巾が いちばん美しいのです

枯葉と掃除機

ある小さな病院前でのこと。 電気コードを病院内から引いて、 道路に舞い散った落ち葉を掃除機、 裸のパイプ状態にして吸い取っていたよ!?

彼氏を落ち込ませるセリフ10パターン

彼氏を落ち込ませるセリフ10パターン | オトメスゴレン http://girl.sugoren.com/report/post_331.php 男のぼくが言うのもなんですが・・・ 落ち込みはしなかったけど、近い体験からひとこと(笑) 時代が違うからでしょうね!? 10パターンのどれも言われ…

大衆との交わりは一生の重荷

この親鸞は生来柔弱、常に人に制せられ、 猛ならんとしては益々屈し、 大衆との交わりは一生の重荷であった。 (出典不詳!?) ぼくのお気に入りメッセージです。 以前にもアップしたことがあります。

ぼくの宇宙

嘘をつかないこと 森羅万象をやさしく思い遣り なにものにも動じない 強固で寛容な精神があればいい

色彩相性占い。

ひとり二役!?でたのしんだ結果(笑) feeling color 色を感じるより、君を感じていたい。 PCの前で正座って!? TUGIHE は TSUGIHE か TSUGIE っておもった ♂♀はどうかとおもう 色選択と結果の男女のシルエットにして 無彩色を使えばいいのにとおもった い…

消えるときが近い!

本音と建前をうまく自分に都合よくコントロールできなきゃ この社会で生きていけないのか!? そうだとしたら、なんて陰湿な社会なんだ!! 愛とは名ばかりだ! いつでもそうおもっていたけれど、愛もファッションなのか!? きっと、そうなんだろう・・・ …

マイケル・ジャクソン...

ぼくのなかのマイケル・ジャクソンは この Ben に始まり、Ben で終わる・・・ ぼくには、スリラーより Ben! http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?i=15222197&id=15222195&s=143462 友だち http://blogs.yahoo.co.jp/hagetaka0/598…

そのままとわがまま

仏の願いは そのまま 私の願いは わがまま 街角の掲示板でこんなメッセージを目にした そのまま、あるがままを受け入れられる 寛容な心と知恵があればいいのだけれど 自分の価値観を他人(ひと)に押し付けるのはどうか!? 往々、そういう人は、そのことに…

デリカシー

プライドなど なにもないけれど 死に絶えるまで 生命あるかぎり 繊細な感情、感覚 デリカシーだけは 失いたくない 太陽を目視するがごとく 己が死を目視してもなお 感性を大切に育てていたいとおもう このことが唯一 ぼくのプライドといえるのかも

退化はすべての死!?

人間が考案し創りだすものは すべて進化するのだろう でも、それによって 動物としての人間が進化するとは限らない おおいに怪しい むしろ退化しているでしょう 多くの人は、そのことに気づいているはずなのに なにもできないでいるのか なにもしないでいる…

返事のない返事

返事のない返事・・・ 返事のない返事をどれだけ手にしたことか 返事のない返事のなかに 大きなメッセージを感じます ただただ かなしさが つのってきます 生殺し こわい言葉

齢を憎む

齢を重ねることを憎む自分が怖ろしく哀れで悲しい

忘れることの効用

忘れることは健康の証(久世光彦) 森繁さんが、曾孫たちの名を取り違えるのは当然である。そうでなければ可笑しいし、人間として可愛くない。忘れるから新しく憶えるのだし、新しく憶えた分、古い記憶は押し出されてしまうのだ。人間の脳のキャパシティーは…

元気な足をください(笑)

天井をキャンバスに描くイメージ 読書三昧で活字に戯れる昨今ですが 日帰りの強行で感動的だった 曽爾高原や大台ケ原の思い出 京都を散策した思い出の日々 奈良を散策する計画 思い出を振り返ったり 計画を想像したりする時間が いまのぼくの素敵な遊びにな…

竹島問題、日本国民の不快感に日本政府はどう対応するのか!

下記にコメント入れたが拒否され、消えてしまった! どういうことや! 竹島明記で駐日大使「召還」へ=「深い失望と遺憾」-韓国大統領 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080714-00000073-jij-int おおよそ下記を明記した 日本政府のこんな曖昧な態度が …

感覚優先

数値じゃなく 感覚なんだよ イメージなんだよ それでいいんだよ それがいいんだよ 感覚優先 感覚重視で 物理的解決を図るのがいいんだよ

危険な社会

断言、断定しましょう! TVの登場から 人はブラウン管のなかに入っていった いつもカメラを向けられ フライデーされているかのよう 視聴者に媚び迎合している 人みな違うのに 人と違うと 同じ人間じゃないような視線 危険な社会へ向かっていますよ

自慢...

自慢するって恥ずかしいことじゃない

無料に

思わず、下記にコメントを入れました。 ここは大胆に! 無料にすることで、 大阪の文化、経済の活性化を 考えられないかしら!? 世間では『逆転の発想』とよく表現するけれど... モディリアーニ展 - 大阪府大阪市北区 - Yahoo!地域情報 http://local.yahoo.…

「緊急地震速報」地デジ2秒遅れ

下記、思わず、「私もそう思う」ボタンを押しました!それも三つも!!! 「緊急地震速報」地デジ2秒遅れ 「これは大きい」と日本気象協会(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000001-jct-soci だからって何…

悔しいのかな この雨・・・

雨 なんでそこまで 我慢した分 思いっきり涙を流しているのかしら なんと よく降る雨だこと いいよ もう ぼくの涙は もう 枯れ果てたんだから そうか そんなに悔しいのか なら いいよ 思いっきり降ればいいさ 大地は 素敵な理解者だと思うよ

もののけじめ

ぼくの知ること、とりわけこんにちでいえば、それももう久しい話だけれど、 車の普及で、公私の境界がどんどん薄れていった。 たとえば、この例も、もう、化石と言われても仕方ないのかもしれませんが、 パジャマのままだったり、ちょっと何かを羽織って、ス…

君とぼく

ぼくの心のなかに 君がいるように 君の心のなかに ぼくがいてほしい

冷凍餃子毒物事件!?から思い出したこと

昔、和歌山へ週1-3回、夜、講義に赴き、9時45分に講座を終えます。 その後、ほっかほっか亭に始業前に予約済みの弁当を手に、 快速の最終電車に乗り、弁当をいただきました。 そんなことを続けていると、みるみるうちに太ってきました(爆!?) 弁当の内容…

朝5時半

ひとりの守衛が四天王寺の東大門を開ける 門といっても高く大きな木造朱塗りの門じゃなく 跨いで通る抜けられるほどの低いステンレス製の門 開口幅だって4mもあればいいほどのもの 塀に囲まれた門 開閉する門 閉まることのない門 門 門 門 定刻に繰り返され…

感化

いろんな人にいっぱい影響を受け いろんな人にいっぱい影響を及ぼしたい

信号不要!

信号も中央分離帯も横断歩道(ゼブラゾーン)等々 すべての交通アクセサリーをなくしたらどうでしょう。 歩行者もドライバーも気づかいあう道路にするのです。 車優先から人間優先の、本来の通行道路にもどすのです。 馬鹿げたことだと一笑に帰されるでしょ…

空気の掃除!?

掃除仕事をしたあとの一服!? 煙と臭いの掃除も忘れないでね

遊び(爆!?)

いつだったか、こんな写真を撮っていました(笑) だれもが、こんな遊び!?するんじゃないかしら!? たくさんのシラスだか、ちりめんジャコ、 そのなかにタコやエビ、サカナの赤ちゃんを見つけては選り分ける(爆) 想いは、金子みすずの「大漁」の世界へ…