#秋

2011秋・京都紅葉「哲学の道」散策(2011.11.26)

日向大神宮 法然院

秋空 (難波宮跡公園)

キンモクセイの香りをたのしみながら 久々に自転車遠出!?してきました 難波宮跡公園 撮影時刻:3時30-45分ごろ

枯葉

枯葉が舞い散る風情を毎日たのしんでいます 枝についている枯葉「最後の一葉」をおもう 枯葉に風の非情な戯れ そこに人は無情を覚え感じます 近くの公園で無情な掃除夫が目に飛び込んできた なにを考えてんだか この愚か者め! 枝をつかんで枯葉を毟り取って…

枯葉と掃除機

ある小さな病院前でのこと。 電気コードを病院内から引いて、 道路に舞い散った落ち葉を掃除機、 裸のパイプ状態にして吸い取っていたよ!?

ヒガンバナ(曼珠沙華)

つぼみも魅力的なのですが・・・ 怖い異名が多いなかにあって、"天上の花"はいいですね。 「葉は花を思い、花は葉を思う」という韓国の「相思華」が素敵です。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 韓国では彼岸花のことを「相思華」ともいう…

姫路・紅葉(5)

布施明の歌に下記のようなのがありました 恋というものは 不思議なものなんだ~ 会っているときは なんともないが さよならすると 涙が出てきちゃう 会うたびに うれしくて 会えばまた 切なくて 会えなけりゃ 悲しくて 会わずにいられない それというのも 君…