えとせとら

門戸厄神 東光寺 2/2(2019/01/03)

門戸厄神 東光寺 1/2(2019/01/03)

河内長野(高野街道)散策アルバム03

河内長野(高野街道)散策アルバム02

河内長野(高野街道)散策アルバム01

梅田阪急ビル オフィスタワー 15F スカイロビー 2012.10.13

大和西大寺駅 なんば方面行き始発待ち 2012.08.23 05:10

ありがとう!

いつだったか Apple からのアンケートに答えたとき 最後に表示された画面を撮っていました 2011年 さようなら そして ありがとう

脳内スキャン(α2版)をたのしみました

当ブログの数ヶ月間の統計ともおもわれるのですが・・・!? 脳内スキャン(α2版)ぼくhagetaka0の結果 http://twittermap.jp/labs/brainscanner/?uid=hagetaka0

「大丈夫」って!?

ジュンク堂書店大阪本店にいたこともあって インデアンカレー・アバンザ店に行った どこの店でもいいのですが アバンザへは初めて入った 昼の混雑時は入口で会計を先に済ますのがならわし 「レギュラー」をください って、レギュラーなんてメニューはない!…

ROAD TO CIO

ROAD TO CIO サーバー・ソリューション インテル?? Xeon?? プロセッサー 5500番台 ショートムービー「ROAD TO CIO.」 ショートムービー「ROAD TO CIO. II」 いろんな意味で複雑にクールで熱いシーンの数々・・・ ちょっと熱くなって!? インテルのショート…

LoveLogger.com is the World's First Pair-Blogging Platform.

LoveLogger.com is the World's First Pair-Blogging Platform, where ONLY a pair of users can register to share just about anything the two can blog about. The pair could be you & your friend, you & your spouse/lover, you & your mom/dad/child…

Mac Weblog - Powered by iBlog (月) - 10 13, 2003

ぼくのブログ事始(笑!?) ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ Mac Weblog - Powered by iBlog (月) - 10 13, 2003

【生殖機能へ悪影響】オーストリアで研究結果発表

「遺伝子組み換え作物を食べ続けたマウスは、遺伝子組み換えでない作物を食べたマウスに比べ出生数が大幅に減少する」という研究論文がオーストリア政府主催の科学セミナーで発表されました。 この研究論文の主執筆者であるウィーン大学獣医学博士ユルゲル・…

蚤の鼻ふうせん

ガラスの地球というなら シャボン玉はあまりに大きく強すぎます 人のこころは蚤の鼻ふうせん

桜咲く...

きょう 夕陽の沈みかけた四天王寺で 桜の花が咲いているのをみつけました だれも気づいていそうにありませんでした あした きっと気づいてくれると思うよ もっとたくさん咲かなきゃ気づいてくれないのかなぁ だとしたら ちょっぴり悲しいね 桜さん

梅干し

南部梅林、南部の梅であまりにも有名な和歌山で、 中国産の梅干しを一キロ約500円程度(記憶は曖昧ですが:笑)と安いこともあって、 これまで購入していましたが、最近ではとんと中国産を見かけなくなりました(笑) ついに!中国産の倍以上も高値の正に紀…

ミッキーとミニー

ときどき、システムの悪戯でしょうか!? 「ブログプロフィールの画像」や 「名前アイコン」が壊れたり、化けたりしますね(笑) 「ブログプロフィールの画像」が上記のように変わっていました。 どこかで、だれかが使われているものなんでしょうね・・・ ミ…

美里金山寺味噌(和歌山)

かえるんさん、たのしい食事のお供「美里金山寺味噌」ありがとうございました。 美味しい酒と温かご飯、生野菜と贅沢させていただきました。 写真では、ご飯の途中から、味噌をトッピングして撮りました(笑) 自慢の黒檀の箸をあしらうのを忘れちゃいました…

じゃばらドリンク160ml(じゃばら果汁10%)

和歌山の「かえるん」さんに、ずいぶん以前にいただいた(笑) じゃばらドリンク160ml(じゃばら果汁10%)を飲みました。 飛び地で有名な北山村でしか採れない柑橘類で「じゃばら」ってのがあって、 非常に珍しく、現地でしか買えないものだいうように聞い…

くまの 那智の滝(清酒)

電球の酒!?(清酒)に引き続き 今夜は(笑)くまの 那智の滝(純米酒) ありがとう!!今夜、飲みます(爆) 旨い!美味しいのは間違いないと思うけど… 感想は、コメントに記しますね… 那智の滝をイメージしたつくり 細長いガラス瓶 禊ぎ、潔白を意識して…

電球の酒!?(清酒)

『てんきゅう』と読む「天久」という酒 天久→てんきゅう→でんきゅう→電球→電球+酒→電球酒 この遊び心がうれしい! 『ソケットに差し込めますが電気はつきません』 単純におもしろい!(笑) 電気はというより明かり点かないけど、 ぼくのハートの炎が燃えち…

かわいいんです(笑)

いま、愛用の髭剃りです。 これも、替え刃装填時用のボタン(レバー)に当たる部分の接着が剥がれて、 現れた顔(爆)に驚き笑っちゃいました。 お下げ髪の子どもに見えてしかたないのです。 いたずらに目と口イメージで、アニメーションにしてみました(笑…

タガメに見える!?

Shickの髭剃りなんですが、 ぼくには、これがタガメに見えてしまう!? 本来、髭剃りの刃を左右内側から装着する爪にあたるところが、 水生昆虫タガメの特徴的な前足に見えてしまうんです(笑) このアングルからだと下向きカブトムシの頭部!? でなけりゃ…

なぜか面白い!?(2)

Schick Injector初期のもの!? 髭剃りとしては、いちばん、ぼくとのつきあいは長い。 何年否何十年だったかもしれない、 そのずっと変わらぬデザインと、 いつまでも手に入る替え刃がうれしかった。 どこか田園風景をイメージするのです。 ひょうきんな風体…

なぜか面白い!?(1)

ぼくの使っている電気シェーバーです。 左:犬か猫の前後の姿のようにもみえたり、 右:大きな口を開いた人の顔、首、肩の雰囲気に見えたりと、 ぼくにはするんですが、いかがかでしょうか!?(笑)