アントニオ ヴィヴァルディの誕生日 (Google Navi Logo)

イメージ 1

イメージ 2

 

独奏協奏曲を確立したヴィヴァルディの誕生日
ロゴは、「四季」春夏秋冬を
ヴァイオリンをあしらってからませてあるのですねぇ

春は若葉のイメージ
夏はよくはわからないのですが、稲光でしょうか?
秋は紅葉
冬は雪の積もった木

さらには全体を包み込むように
海や風(嵐)木枯らしイメージを背景に描かれたのかしら

ヴァイオリンのf字孔から草木イメージも
ヴァイオリンの素材、先のバンクーバー冬季オリンピック
カナダ国旗のシンボル、メイプルを秋の紅葉にしてほしかった(笑?)



音楽では
アーヨ&イ・ムジチ合奏団による「四季」
LPで、どんなに聴いたことでしょう!

なかでも、いちばんよく聴いて空きなのは
冬のラルゴ!?
冬の夜、深々と雪が降り積もるイメージで聴きます
静寂の美が音楽で表現されているようで大好きです!!

下記、聞き比べました!

ボストン交響楽団, Joseph Silverstein & 小澤征爾
http://itunes.apple.com/jp/album/the-four-seasons-violin-concerto/id61745819?i=61745666

オルフェウス室内管弦楽団
http://itunes.apple.com/jp/album/the-four-seasons-violin-concerto/id263922911?i=263923574

五嶋 龍
http://itunes.apple.com/jp/album/id318537656?i=318537832

メニューイン
http://itunes.apple.com/jp/album/the-four-seasons-concerto/id281718298?i=281718370

千住真理子
http://itunes.apple.com/jp/album/the-four-seasons-concerto/id304526031?i=304526073



ギドン・クレーメルの「エイト・シーズンズ」の速いテンポには度肝抜かれます(笑)
14. 協奏曲集「四季」 ~ヴァイオリン協奏曲ヘ短調op.8 - 第2楽章
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B3%E3%82%BA-%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%AB-%E3%82%AE%E3%83%89%E3%83%B3/dp/B00005HIB6/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=classical&qid=1267689942&sr=1-2

アストル・ピアソラブエノスアイレスの四季」も素敵です。



ネガにしても面白のではと!?
悪戯画像!!
ちょっと怖いですかねぇ!?
X線のよう!?



Logoのリンク先は、
アントニオ ヴィヴァルディ - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%AA+%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3&ct=vivaldi10-hp&oi=ddle