F.S-ゾンネンシュターン 〔骰子の7の目 シュルレアリスムと画家叢書〕

 

 
F.S-ゾンネンシュターン 〔骰子の7の目 シュルレアリスムと画家叢書〕
2006
河出書房新社
種村 季弘



 

キャプションに続いて!?
ところどころに
彼からの下記のようなメッセージが記されている
「生きているからには、愛をもちたい---墓場のなかではなくて。」

ゾンネンシュターン(太陽の星 ゾンネン・シュターン)と対照的にある「月」を冠した作品がぼくは好きです


以下、MOND UND MORAL(月と道徳)セクションから

「月の道徳のおしゃれ鳥」
「泣く馬」
「月の精の蛙」
「ミス・シュプッケリンヒェン、ベルリンのティーンエージャーの女王」
「月の囚人」

「文化哲学、道徳哲学、芸術哲学、教獣会哲学およびその他の家畜に関するシュヌレリッヒ博士の講義」
「月の精の航路を行く国家の魔法の船」
「うらぶれた見込みのない文化財運送有限会社」

 

星5つ(評価:星5つが最高、星1つが最低)