'98カタログ・デザイン(PDFデータから)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

コクヨ・業者向けカタログ・デザイン
1997年11月制作
App: QuarkXPress, AI, PS

PDFデータをjpgファイルに起こしています
代替フォントになっています。



*下記OPIのようすが小さくって、わかりにくいようなので
 次ページに大きくしたものをアップします

前ページの印刷物と比較してわかる
Open Prepress Interface(OPI)について学習されるといいですよ
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?212969+002+4

ここ制作上では、低解像度の画像が扱われています
印刷物になったときには、一枚の商品集合写真のようになっていますが
実際は、こういった風に、細切れの切り抜き写真の配置になっています

ここは大きな印刷会社で社内に大きな業務用スキャナをお持ちです
スキャニングされると高解像度と低解像度の画像が同時に収集されます
私のところへは、そのうちの低解像度データが支給され
いまだとCTP(http://ja.wikipedia.org/wiki/CTP)出力時に高解像度に置換されます

OPIがわかる絶好の事例だと思います
検索等、調べていないのでわかりませんが
なかなか、ほかでは見られないものじゃないでしょうか!?


'96カタログ表紙等デザイン
http://blogs.yahoo.co.jp/hagetaka0/54541728.html

カタログ表I-表IVデザイン'97(その1)
http://blogs.yahoo.co.jp/hagetaka0/54609273.html

カタログ表紙&裏表紙デザイン'97(その2)
http://blogs.yahoo.co.jp/hagetaka0/54622663.html

'98カタログ表紙デザイン(その1)
http://blogs.yahoo.co.jp/hagetaka0/54634265.html

'98カタログ表紙デザイン(その2)
http://blogs.yahoo.co.jp/hagetaka0/54652137.html

'98カタログ・デザイン(印刷物)
http://blogs.yahoo.co.jp/hagetaka0/54725620.html