道修町界隈のこと...

 
先日、マイミクシィのMOさんの誕生日に、
彼が北浜界隈の古い洋館などの写真を撮ったアルバムを
アップし続けてはったのに以前から気にし注目していたこともあって、
つい、お祝いメッセージとともに、おしゃべりしてしまいました。

この辺りの話題は、マイミクシィのMIさんも詳しそうですが!?

折角の機会なので、日記に残し、みなさんにも、
たのしんでもらえたらと下記転載させていただきます。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

中央公会堂から南に下ってくるあたり、
数々の趣のある古くからの洋館などに郷愁を覚えます。

昔は、浪速教会ってところに毎月コンサートに通っていました。
中は、古いオルガンもあって、石造りの木製の床、階段手すりなど、
重厚で歴史を、そしてたくさんの人のぬくもりが感じられてうれしくなります。

地下鉄北浜駅すぐ南の通りに蔦の絡まった古い建物があります。
そのなかの西端奥に、新しく店ができたようで、
その新旧の大きなギャップが興味深いです。

堺筋道修町あたり、現コニシ株式会社を筆頭に、
http://www.bond.co.jp/company/history.html
道修町通りの古い日本建築も素敵ですよね!?

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

MOさんは、ご存知だろうけど、あと少し西に外れますが、
ヴォーリスの建築で有名な日本基督教団大阪教会や、
http://www.osaka-church.net/homepage/plof.htm
http://maskweb.jp/b_osakachurch_1_0.html
http://sano567.web.infoseek.co.jp/OOSAKARETORO/kyoukai/kyoukaidata/oosakakyoukai.htm
川口基督教会‎なども魅力のあるところかと思います。
http://maskweb.jp/b_kawaguchinskk_1_0.html

いま、京都と滋賀のどこかでヴォーリズ展!?やっているかと思います。
また、近い将来、ちょっと遠いですが、
ヴォーリズの館!?見学も含めた近江八幡散策ツアーイベントも、
ずっと以前から考えているんですが!?
みんなが後押ししてくれれば、いつでも実行できるのですがね(笑!?)

ぼくはどちらの教会も、前を素通りばかりして、
いまだ、ゆっくりカメラを構えたり、立ち寄っていないのが残念です。

道修町、温故知新の場のように思いますね。
宴会だと、ちょっと高くつくかもしれませんが、
田辺製薬を北東にみたとき、南西位置に「いとはん」ってお店があります。
ぼくたち年寄り(爆!?)仲間が例年、忘年会等で利用しています。
ちょっと贅沢&新鮮!庶民的料理って感じでしょうか。
また、機会があれば、みんなで貯金(爆!?)して行きたいところです。
ランチどきなどに、行かれるといいかと思います。