もしも天国のマザー・テレサが君のそばにいたら/中井 俊已 (著)

http://ec2.images-amazon.com/images/I/41Hil-vOdoL._BO2,204,203,200_PIsitb-sticker-arrow-click,TopRight,35,-76_AA300_SH20_OU09_.jpg

もしも天国のマザー・テレサが君のそばにいたら

中井 俊已 (著)



人間にとってもっとも悲しむべきことは、
病気でも貧乏でもなく、
自分はこの世で役に立たない
不要な人間だと思い込むこと───




この本との出合いは、意外にも 加藤 才智 (著)  「新人Webデザイナーの仕事」 でした(笑!?)
第5章 CSSで美しいレイアウト! 6. 読みやすい本文のデザインの参照画像に扱われた内容でした!
講座のなかで、ぼくは、この内容もさることながら、

みんな誰かの愛しい人
「この世の最大の不幸は、貧しさでも病気でもありません。自分が誰からも必要とされないと感じることです」

マザー・テレサのこの文章に魅かれます!素敵なメッセージですね!って
思わず話しちゃいました(笑)





http://ec3.images-amazon.com/images/I/313B9GMCT8L._SL500_AA300_.jpg



[mixi]ぼくのカレンダーに入れました!?・・・イベント内容のないものです 
マザー・テレサ100歳の誕生日 
下記、メモを記しておきました・・・
マザー・テレサ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%B5



生誕100年記念 マザー・テレサ映画祭
http://www.motherteresa.co.jp/index.html



マザー・テレサ映画祭|予告編
http://www.motherteresa.co.jp/notice.html

2010年、マザー・テレサがこの世に生まれて100年―。この記念すべき年に行われる「生誕100年記念マザー・テレサ映画祭」では、その奇跡 ともいえる活動の数々を記録した、現存する国内外のドキュメンタリー7本を一挙上映いたします。これだけの作品を一堂に集めるのは “世界初”の試みとなります。

マザー・テレサ,Mother Teresa,映画祭,すばらしいことを神さまのために,マザー・テレサとその世界,マザー・テレサの祈り,母なることの由来,母なるひとの言葉,マ ザー・テレサの遺言,マザー・テレサと生きる,千葉茂樹,ピーター・シェファー,マルコム・マゲッリッジ,小島好美(近代映画協会),白井詔子(女子パウ ロ会),来宮良子,ファミリー・ライフ協会,女子パウロ会,近代映画協会,岸田今日子,アン・ペトリ,ジャネット・ペトリ,エド・ラッハマン,サンディ・ シセル,リチャード・アッテンボロー,スザンヌ・シアーン,マーセル・バウアー,オメル・ダンゲ,プラモード・マチュー,A・カマル,山根基世(ことばの 杜)