日本の借金(2004.11.04)

イメージ 1

イメージ 2

 
☆古いメッセージで恐縮ですが...
定率減税の縮小・廃止、消費税率の引き上げ等々、政府増税推進会、否、政府税制調査会って税制の何を調査する会? 企業倒産減少だって!?そりゃ倒産し続けていけば、減っていくだろうよ!(2005.06.29)



新紙幣の発行
その裏で
日本のタンス預金が掻き集められる
掻き集めることでいえば
オレオレ詐欺も抜け目ない

これまたタンス株
証券会社のアナウンス
『特定口座預け入れは年内に』
5年以内に株がペーパーレスになるとか
そうなれば株主の権利を喪失するとか
ここでもタンス株が掻き集められる

毎月の掛金だからタンス~とは異なるが
お金を集めることに変わりはない
「てごろでがっちり入院保険」など
損害保険や生命保険会社CMが繰り返し流される

どこかにお金が集められている
その背後にどんな意味が潜んでいるのか
この国の経済的破綻を象徴している

秒刻みに増え続ける財政赤字
その天文学的な数字に目をやっていると
どんどん強迫観念に駆られ
個人事業者の私は即刻
自殺しか選択肢を残さないのを知る

恐怖を味わってみたい方は下記をクリック
日本経済が破綻するまで動きつづける
「リアルタイム財政赤字カウンタ」
http://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html

世界のどの国と比較しても
お金にまつわるグラフ
日本は大きく逆に作用しているのがうかがえる

倒産は日常茶飯事
9月の帝国データバンク下記主要ポイント
企業の自律的な回復による倒産危機の終息とは言い難い


(2004.11.04)


【写真左:ススキ】
「昭和枯れススキ」♪♪貧しさに負けた~♪♪徳島・那賀郡・道の駅付近にて2004.10.11撮影

【写真右:ミニバラ(ラベンダーベール)】