ぼくの最近の音楽シーン

 

この一年余、MacでradioSharkやiFill、Win VistaでのRadioTrackerが加わったことによって、
ずいぶん、知らずにいた楽曲との出会いがたくさんあり、どんなにか、こころが満たされていることでしょう。
このブログでもよく記しているように、知ることは、どんなにこころに潤いを得ることでしょう。

これからは、これらの音楽との出会いも、YouTubeに求められるものやら、冒険してみようと思う。

音楽の世界は、だれにとっても、実に個性的かつ創造的で、
私だけの秘密の場所、聖域といったところに自己を見いだし見いだせるところがあって、
音楽それだけでも、実に創造的なのに、それ以上のもの、恩恵を預かるようでうれしい。
それにしても、酒とおなじように、なんと、不思議な世界を眼前に、脳裏に展開してくれることか!?

それにしても、知らなかった、なんと多くの素敵な音楽に日々、巡り合えることか。
世界中の音楽を、インターネットを通じて容易にたのしめることに感謝したいです。
また、世界中の音楽はもとより、言語、言葉を耳にできるのも、ありがたいです。
世界中、時空を超え、お金も使わず自在に気ままに、まるで布団のなか、魔法の絨毯か、
スーパーマンがロイスを抱いて浮遊していたような旅行気分でいられるのですから・・・

最初に戻りますが、この一年余、どんなにたくさんの楽曲に、作曲家に、
音楽シーンに出合い、豊かな生活を実現できたことかと改めて思っています。
挙げれば枚挙にいとまがありませんが、下記、おもな作曲家と楽曲を紹介させてください。
そして、みなさんにも、知っていただければ、さらにうれしいです・・・


Antonio Lotti
ロッティは傑出した教育者であり、門人にはドメニコ・アルベルティ、ベネデット・マルチェッロ、バルダッサーレ・ガルッピ、ヤン・ディスマス・ゼレンカなどがいる。
アントニオ・ロッティ - Wikipediaより引用


Dmytro Stepanovych Bortnianśkyなどもたのしませていただいている。