プラネット・イメージ制作舞台裏

イメージ 1

 
プラネット【3案】イメージ(爆)
http://blogs.yahoo.co.jp/hagetaka0/19228799.html

上記投稿記事制作の舞台裏のようなもの。
画像右側にあるレイヤーパレットという描画構造でコントロールしています。

ひと昔前のマンガやアニメで用いたセル画同様、
複数の絵を上下に重ねて一枚の絵を表現します。

いわば、デジタルになって、
『厚みのない』透明なフィルム(セルロイドの略)を重ねて制作します。
的確な説明になっていませんが、ふーん、こんなにして作ってんだって、
少しでも興味をもって見ていただければとうれしいです(笑)

PC画像解像度によっては、ずいぶん大きな画像になります。
スクロールして右端の階層構造をおたのしみください。

【データサイズ資料】余談ですが・・・ついでに勉強しましょう!(笑)
この画像左下ステータスバーをごらんになっていただくとわかるのですが、
本来一枚のレイヤー(背景レイヤーといいます)に統合すると1.28MBになるものが、
この8枚のレイヤーにしたことで10.3MBにも大きくふくらんでしまっています。
そして、この画像をダウンロード(DL)して、
プロパティ(Mac: 情報を表示)みていただいくとわかるように112KBにしていますよ(笑)