麺処 信州多華

 


焼きそば、焼きうどんをそれぞれに注文!
食べていますと、おとなりで、女将さんが
よその注文を受けて、「ミックス焼き」と厨房に声をかけた!
ん!? それって!? どんなん!?
うんうん、そばとうどんが混ざってて、一石二鳥! それのほうがええんちゃうん!?
ってなことから・・・ぼくたち7名のテーブルは、そばの話題で、ひとしきり盛りあがりました。

十割そばの美味い店を知ってますねんけどなぁ~と、骨董品店主!?
ただ、小さくって、汚のうおますねんわ! 全カウンター席でこの全員は入れないんちゃいますかなぁ!?
と、話している先から、その美味さを味わう食べ方を朗々とそば越しよく(笑)語られました。

さぁ、たいへん(笑)そんな話を耳にして口道楽な連中(笑)
みんな黙ってこのまま自宅に向う訳にはいかなくなりました(笑!)
ぼくと奈良在住ドクターを除いて残る5名は帰る方向とは反対のミナミにタクシーを拾いました(笑!?)

着いた先は、老舗丸福珈琲店と反対の筋に面した角にありました。


暖簾くぐれば店内全体が目の中におさまる小さなお店です。
7人、ちょうど満席になります・・・

店内奥に鎮座ましますのは、十割そば製麺機”Mr.Noodler(ぬうどら)” 2台とその右横にそば粉の袋。

十割そば、おいしゅうございました。
そば焼酎雲海を蕎麦湯で割った「かあちゃん割り」が、また、滅法美味かった!
昨日は、もりそば(並)800円をいただきましたが、次回は、あつもり(大盛)をいただきましょう(笑!?)

店主のたばこの話を知ることとなりましたが(笑)
ぼくは、目にしなかったので今回は知らなかったことに…(笑!?)