ハインリヒ・シュッツ「宗教的合唱曲集」

イメージ 1

 
ハインリヒ・シュッツの「宗教的合唱曲(29曲のモテット)Geistliche Chormusik SWV369-397(1648年)」

大阪コレギウム・ムジクムのCD「ハインリヒ・シュッツ:宗教的合唱曲集」(OCM - CD・ビデオのご案内)に感動しています。その魅力に一歩も二歩も近づいていきつつあります。

下記、掲示板に書き記したことですが、多少、手を入れて記しておきます。
「ハインリヒ・シュッツ:宗教的合唱曲集」のCDを手にしてから、15年以上の歳月を経て、主宰の当間さんたちと出会ってから25年以上の歳月を経て、ぼくにも、どうにか、この曲集の魅力の一端がつかめました。

ほんじゃ、いままでは何やってん!ってことになって叱られるかもしれませんが(爆)

15-25年の歳月、無駄な時間でなかった、この時間が、ぼくには必要だったんだと思っています。

「ハインリヒ・シュッツ:宗教的合唱曲集」その音楽の響きや内容や精神など、音楽に無知な人間ですから、一生かかっても、わからないのでしょうが、とにかく、その合唱音楽の魅力の一端だけは、しっかりつかめたかと思います。

馬鹿げたお知らせ&お礼コメントと笑われることを覚悟して、書き込みさせていただきました。

無邪気者です(笑!)

このコメントとなんら変わらない無邪気な内容になるかと思いますが、ブログにも、このよろこびを記しておこうと思います。

ありがとうございました。さらに、勉強させていただきます。


実は、昨日、もっともっと、いろいろ記していたんですが、Macの不機嫌に見舞われて無に期してしまったのでした(爆)



下記、ちょっと関連ブログ・・・
ひまわり嬢とのお別れ
千の風になって